【LINE公式アカウント】友だち追加後にアクションを促す3つのコツ

【LINE公式アカウント】友だち追加後にアクションを促す3つのコツ

更新日:2023/04/03

LINE公式アカウントを開設したものの、友だち追加後になかなかアクションしてもらえない。こんな悩みがよく聞かれます。 今回の記事では、LINE公式アカウントで友だちからアクションしてもらうコツを3つ紹介します。LINE公式アカウントをうまく使いこなし、効率よく集客UPにつなげていきましょう。

category banner sm
category banner sm

SNS運用の効率化ならsikiapi

SNS運用の効率化ならsikiapi

sikiapiはSNSで使えるツール

sikiapiとは、チャットボットサービスを中心としたCRM・MA(マーケティングオートメーションツール)です。マーケティングオートメーションツールという名の通り、マーケティングを自動化することができるのが最大の特徴です。マーケティングには広告、宣伝、出版物、電車のつり革広告、テレビや新聞等のマスメディア等、様々な種類がありますが、sikiapiが得意としているところはSNSになります。

SNS運用の現状

現代は、SNS経由で一般消費者が消費をすることも増えてきており、マーケティングにはSNS運用は欠かせません。ただし、SNSは企業のみならず個人でも発信が出来てしまいますので投稿が埋もれやすく、ライバルが多いレッドオーシャンです。競合他社の企業アカウントだけではなく、フォロワーが多いインフルエンサー、TVでも活躍している芸能人、一般人でも知識をけた外れに持っていたり、見た目が芸能人以上に良かったり、SNSにはライバルが非常に多く存在します。
SNS運用は、大変手間と時間がかかる作業となります。例えば大手企業では、それだけで専属の人材が居たり、SNS運用だけの部署が存在し、予算を取っている場合も多く見られてきました。SNSがマーケティングに有効である現在、大手企業もSNSに力を入れています。

sikiapiでできること

sikiapi シキアピ
手間と時間がかかり、ライバルが多いレッドオーシャンのSNS運用ですが、自動化をすることで低コスト低リスクでその効果を上げることができます。それを可能にするのが、sikiapiです。sikiapiを活用してSNS運用を自動化することによって、集客の自動化が実現できます。これまで集客のために割かれていた時間を、本業に使うことが可能になります。本業に集中することによって、より価値のあるサービスの提案、新製品や新サービスの展開等、これまでよりもよりパワーアップしたビジネス展開が見込めます。

項目内容

サービス名

sikiapi(シキアピ)

会社名

株式会社Enigol

公式サイト

https://sikiapi.com/

友だちにアクションしてもらうことがなぜ重要なのか

アクションを行う人
LINE公式アカウントは無料で開設することができます。WEBマーケティングに費用をかけたくない中小企業や個人商店でも気軽に利用を始められますが、最初から全ての機能を使うことができるわけではありません。
友だち追加してくれたユーザーから何らかのアクションをしてもらわないと使えない機能があることをご存知でしょうか。

チャット機能の解放

チャット機能
一つ目はチャット機能です。友だち追加してくれたユーザー側からメッセージやスタンプを送ったり、リッチメニューをタップするなどのアクションがあって初めて使えるようになります。
つまり、せっかく友だち追加してもらったとしても、ユーザー側からアクションがないと個別にメッセージを送ることはできないのです。個別にメッセージを送ることができないということは、そのユーザーとコミュニケーションをとることができないということです。店のお得な情報や新製品の情報など、ユーザーにぜひとも知ってもらいたいことを伝えることができないのです。友だち追加してもらっただけでは、集客アップにはつながりません。

ユーザー情報の管理

ユーザー情報管理
LINE公式アカウントではユーザーの情報をタグや編集で管理することができます。タグではユーザーのステータスや特徴ごとにラベリングすることができ、ユーザーの特徴ごとにメッセージ配信を分けることも可能になります。編集ではユーザーの対応ステータスや表示名を編集したり、ノートと呼ばれるメモ機能で備考を追加することができます。いずれも個々のユーザーごとに対応を変えることができるので、より効果的なアプローチをかけるには欠かせない機能です。
しかしこれらの機能はチャット機能が使えるユーザーに対してのみ使えるものなので、やはり友だち追加の後にアクションをしてもらって機能拡張をしてもらわなければより良いLINE公式アカウント運用は叶いません。

友だち追加後にアクションしてもらう3つのコツ

チャットのイメージ
では、どのようにして友だち追加したユーザーにアクションしてもらえばよいのでしょうか。そのコツは大きく分けて3つあります。

  1. その場でアクションを促す
  2. 友だちに最初に送るあいさつメッセージで好印象を与える
  3. 応答メッセージとリッチメニューを組み合わせる

この3つのコツを意識すれば、ユーザーからアクションしてもらいやすくなります。

1. その場でアクションを促す

その場でアクションを促すイメージ
対面で友だち追加してもらったときに有効な方法です。「追加ありがとうございます。何でもいいのでメッセージかスタンプ送っていただけますか」と声掛けすると、ほとんどのユーザーが何か送ってくれるはずです。地道な方法ですが、ユーザーに対面でお願いできるので、堅実にアクションへとつなげることができます。
ここで感じの良い声掛けを心がけることで、店舗へ好印象へとつながります。この場合、ユーザーは、ただLINE上でアクションしてもらえるだけの存在でなく、熱心なリピーターになってくれるはずです。

2. 友だちに最初に送る「あいさつメッセージ」で好印象を与える

挨拶メッセージ
「あいさつメッセージ」とはユーザーがLINE公式アカウントに初めて登録した際に自動的に送られるメッセージです。このあいさつメッセージはLINE公式アカウントを運用する上で、非常に重要です。
なぜなら、あいさつメッセージは友だち追加後すぐに送られるメッセージだからです。すぐに送られるということは、ユーザーに読んでもらえる可能性が非常に高いということです。つまり、このあいさつメッセージでユーザーに好印象を与えることができれば、その後のユーザーからのアクションへとつなげることができます。

友だちに好印象を与えるあいさつメッセージとは

好印象
ユーザーから1回でも何らかのアクションを引き出すことができれば、チャット機能が使えるようになることはすでに説明しました。友だち追加後最初に送る「あいさつメッセージ」はユーザに読んでもらえる可能性が高いので、ここでユーザーからのアクションを引き出したいところです。
では、どういったあいさつメッセージを送ればいいのでしょうか。
自分に置き換えて考えてみてください。皆さんは、どういったメッセージならアクションしたいと思いますか。リアクションすると何かお得なことがあると、アクションしようと思いませんか。
具体的にいえば、

  • クーポンなどの特典をもらえる
  • 新製品の情報を知ることができる
  • 問い合わせができる

などでしょう。
こういった双方向のコミュニケーションが取ることができる仕組みをあいさつメッセージに盛り込むことで、ユーザーのアクションを引き出すことができるようになります。ユーザーにアクションすることで何らかのベネフィット(=利点)を得られると思わせることが重要なのです。
ベネフィットを意識したあいさつメッセージの具体例を見てみましょう。
ベネフィットを意識したあいさつメッセージの具体例
(画像引用元:LINE for Business
あいさつメッセージ最初の呼びかけは友だちの表示名にするとよいです。テキストの冒頭に友だちの表示名をいれることで、親近感を与えることができます。このメッセージでは、あいさつと自己紹介のあとに、おすすめの製品情報や友だち限定のお得な情報(クーポン)を定期的に配信すると伝えています。
2つめの吹き出しで、友だち追加特典としてタップすることで使えるクーポンをつけています。いずれも友だち追加したユーザーにアクションしてもらいやすい、ベネフィットを意識したあいさつメッセージとなっています。

3. 応答メッセージとリッチメニューを組み合わせる

メッセージ
応答メッセージとリッチメニューを組み合わせることでアクションを促す方法も効果的です。リッチメニューは直観的な操作ができるという利点があるため、ユーザーからのアクションにつなげやすいのです。

応答メッセージとは

「応答メッセージ」は、友だちからチャットで話しかけられた際に自動で送られるメッセージです。 友だちから受け取ったメッセージに含まれる「キーワード」に対して、返信する「内容」を事前に設定しておくことができます。この仕組みを応用することで、ユーザーからのアクションにつなげる事が容易となるのです。

リッチメニューとは

LINE公式アカウントを運用する上で、あいさつメッセージ以外に効果的な方法に、「リッチメニュー」があげられます。
リッチメニューとは、LINE公式アカウントのトーク画面下部に表示されるメニューです。通常のテキストメニューやリッチテキストと違い、タップすることで外部のHPへ誘導したり、クーポンなどの特典を付与したりできることが特徴です。また、スマホの画面をある程度占有できるため、顧客への商品・サービスの訴求に適したプロモーションの一つです。
この応答メッセージとリッチメニューを組み合わせることで、ユーザーからの能動的なアクションにつなげることができるのです。下の図は、応答メッセージとリッチメニューを組み合わせた例です。
応答メッセージとリッチメニューを組み合わせた例 イメージ画像
「クーポン」とユーザーがコメントすると、LINE公式アカウントからリッチメニューのクーポンがユーザーに送られる仕組みです。
ユーザーは簡単なアクションをするだけで、クーポンというベネフィットを実感できます。ユーザーは、このリッチメニューをタップするだけでクーポンを手に入れることができるのです。
もちろん、あいさつメッセージでの初回限定クーポンや、LINE公式アカウント側から発信する定期クーポンも集客には効果的です。
これらのクーポンに加え、ユーザーからのアクションで入手できるクーポンも実装しましょう。初回限定や2回目限定といったクーポンで来客する顧客だけでなく、久しぶりに行きたいなあ、買いたいなあというリピートアクションへとつながっていきます。

実際のLINE公式アカウント運用例

LINE
ここまで、LINE公式アカウントの友だち追加後にアクションしてもらうコツについて説明してきました。
ここからは実際に使用されているあいさつメッセージやリッチメニューを業種別に例を示しながら、より具体的にLINE公式アカウントの運用方法について説明していきます。
いずれの例も上述したコツを意識して、LINE公式アカウントが運用されていることがわかるので、ざひ参考にしてみてください。

美容・サロンのあいさつメッセージ例

美容・サロンのあいさつメッセージ例
(引用元:LINE for Business
実際に美容室で運用されている公式アカウントのあいさつメッセージです。
自己紹介や美容室のHPへの誘導、友だち登録のお礼のクーポンに加えて、この公式アカウントで予約ができるように工夫されています。美容室にとって予約は顧客獲得の最優先事項です。LINEのみで完結できるようになっているので、ユーザーもアクションしやすい構成といえます。

美容・サロンのリッチメニュー運用例

美容・サロンのリッチメニュー運用例
(画像引用元:LINE for Business
実店舗への来店を促すだけでなく、ネット通販にもLINE公式アカウントは活用できます。この美容室では、店舗での施術だけでなくネット通販にも力を入れています。そのため、LINE公式アカウントのリッチメニューがかなり工夫されています。自社ECサイトのおすすめ商品の紹介に加えて、普段のヘアケアについてのセルフメンテナンス法なども紹介しています。今すぐ購買しない顧客にも有用な情報を紹介することで、自社ECサイトへの流入を促しているのです。
リッチメニューの活用法はクーポン等の特典だけではありません。顧客にとって有益な情報を与えることで、顧客満足度を高める効果もあります。

飲食店のあいさつメッセージ例


飲食店はユーザーに来店してもらうことが何よりも重要です。メニュー紹介やお得な情報を配信することや、クーポンをつけることでユーザーからのアクション、そして来店へとつなげる工夫がされています。

飲食店のリッチメニュー運用例


(画像引用元:LINE for Business
この飲食店では、LINE公式アカウントのメッセージでクーポンを送信していました。しかし、メッセージだけでは、ユーザーの確認漏れや、読んでもらえないなどの問題点があります。そこで、リッチメニューにもクーポンを配置することで、ユーザーがよりアクションを起こしやすいように工夫しました。
また公式SNSや新商品の紹介などもリッチメニューに盛り込むことで、ユーザーへの認知度を高めています。

自治体のLINE公式アカウント運用例

福岡市 公式LINEアカウント
(画像引用元:福岡市 公式LINEアカウント)
LINE公式アカウントは、自治体などの公共団体でも有効に活用できます。例として福岡市のLINE公式アカウントからのメッセージをご覧ください。
市の発信する情報をLINE上で気軽に必要な情報を得られるようになっていることがわかります。
従来の福岡市HPでは知りたい情報がわかりにくかったり、サイトのどこを確認すればよいかわからないといった問題点がありました。
あいさつメッセージで、知りたい情報をリッチメニューを通して確認できることを伝えてます。またリッチメニューでも視認性が高く、福岡市民にとっても、これから福岡市に転入してくる住民にとっても非常に親切でわかりやすいつくりになっています。

まとめ

LINE
LINE公式アカウントで、友だち追加後にユーザーにアクションをとってもらうコツを、運用例を交えて紹介しました。ユーザーの目線に立ってLINE公式アカウントを運用するということが、いかに大切なことであるかをわかっていただけたのではないでしょうか。
あいさつメッセージやリッチメニューを作りこむ上で、ユーザーのベネフィットを意識していくことが重要です。
そして意外だとは思いますが、店頭でLINEの友だち追加をしてもらう際に何かアクションしてもらうように声掛けをすることもアクション率アップにつながります。とても地味な方法ではありますが、非常に効果的な方法です。
実店舗でユーザーと対面する機会がある場合は、ぜひチャレンジしてみてください。

柳沢智紀
この記事の監修者
柳沢智紀
株式会社Enigol

株式会社リクルートホールディングスでWEBマーケティング業務および事業開発を経験し、アメリカの決済会社であるPayPalにて新規事業領域のStrategic Growth Managerを担当の後、株式会社Enigolを創業。対話型マーケティングによる顧客育成から売上げアップを実現するsikiapiを開発。