Instagramではフォロワーの質が重要!メリットと獲得方法を解説!

Instagramではフォロワーの質が重要!メリットと獲得方法を解説!

更新日:2023/01/05

Instagramの運用を行っていると、フォロワーの質の壁にぶつかる企業が多いです。フォロワー数が増えているのに思うように成果に繋がっていない企業の大半が、フォロワーの質に問題があります。今回の記事では、Instagramの運用でフォロワーの質が重要な理由や質の高いフォロワーを獲得する方法を紹介します。

category banner sm
category banner sm

Instagramのフォロワーの質とは何か?

質の高いフォロワー = 運用アカウントのファン

質の高いフォロワーとは端的にいうと、運用しているInstagramアカウントのファンです。具体的には、運用しているInstagramアカウントへの興味・関心が高く、投稿などにも積極的に反応してくれるフォロワーです。質の高いフォロワーは、ゆくゆくは自社の顧客になってくれる可能性が高いです。Instagramの影響力は「フォロワーの数×質」で決まるので、フォロワー数だけ多くてもフォロワーの質が伴わなければ影響力がなく、望んだ運用目的の達成は難しいでしょう。
SNS

質の低いフォロワーの傾向

では、ファンではないフォロワーとは、どのようなフォロワーでしょうか?ファンではないフォロワーは、運用しているInstagramのアカウントではなく、偶然好みの動画があったからフォローした場合やフォローバック狙いのユーザーなどです。フォローバック狙いのユーザーは、一定期間フォロー返しがなければ離れていくので、質の悪いフォロワーと言ってもいいでしょう。また、同業者が調査のためにフォローしてくる場合もあります。投稿内容を参考にしたいなどの目的でフォローしているので、同様に質の高いフォロワーとは言えません。
企業が運用しているInstagramアカウントのフォロワーを増やすために取り組むことが多い「フォロー者限定のプレゼントキャンペーン」なども質の高いフォロワーが集まりづらい傾向にあります。無料プレゼント狙いのユーザーは、本当に無料のプレゼントだけに興味がある場合が多く、その後に見込顧客になる可能性も低いでしょう。

質の高いフォロワーは見込み顧客

質の高いフォロワーは運用しているInstagramアカウントのファンなので、自社商品やサービスに興味があるユーザーはもちろんですが、投稿内容などのコンテンツや親密度からファンになっている方も多いです。そのため、質の高いフォロワーは将来的な見込み顧客と言えるでしょう。
SNSと女性

Instagramでフォロワーの質が重要な理由

フォロワーの質はInstagram運用の目的達成に必要不可欠

フォロワーの質が重要な理由は、質の低いフォロワー数が多くても、Instagram運用の目的を叶えられないからです。企業がInstagramを運用する目的は、大半が売上実績に結びつけるための導線づくりかと思います。Instagramを窓口として、自社の資料請求やサービスの申し込み、オウンドメディアへの流入に繋げ、潜在顧客や見込み顧客をお客様に変えるのが最終的なゴールでしょう。
ただ、質の低いフォロワーがどれだけいても自社商品やサービスの購買に繋がる行動を促すのは難しいです。質の低いフォロワーは、運用しているInstagramアカウントのファンではないので、そもそも投稿内容に興味がありません。そのため、Instagramから自社の資料請求やサービスの申し込みにコンバージョンする可能性は低いでしょう。

ファンでも質が高くないユーザーは顧客になりづらい

例外として、Instagramアカウントのファンでも質が高くないユーザーになる可能性もあります。例えば、Instagram経由で販売したい自社商品が女性の下着だとします。しかし、運用するInstagramのコンテンツ内容が男受けするものばかりで、フォロワーの大多数が男性だったらどうでしょう。男性がどれだけ運用するInstagramアカウントのファンだとしても男性が女性用の下着を購入することは稀なので、男性は質の良いフォロワーとは言えないです。自社の目的が女性用の下着を売ることならば、運用するInstagramアカウントのコンセプトも女性受けの良い内容にして、女性のフォロワーを増やさなければいけないのです。自社の目的に繋がらないフォロワーは、どれだけ運用するInstagramアカウントのファンだとしても質の高いユーザーにはならないので注意しましょう。

質の高いフォロワーは誘導しやすい

質の高いフォロワーは、運用するInstagramアカウントに対する興味関心が高く、投稿内容への反応率も高いです。日ごろのやり取りでInstagram運用者とフォロワーとの親密度も高くなっているので、案内する商材やサービスを自然と受け入れてくれる関係性ができています。そのため、フォロワーの質が高いとInstagramを運用する目的である自社商材購入への誘導や潜在顧客からお客様への育成を行いやすいため、フォロワーの質が重要です。
いいね

フォロワーの質が高いメリット

インスタグラムの運用においてフォロワーの質が高いメリットは、購買行動に繋がりやすい見込み顧客を集客できる点です。具体的には、主に次の4つの効果が期待できます。①エンゲージメント率の向上、②フィード投稿への表示頻度のアップ、③コンバージョン率の向上、④リピート率が高まり売上が安定するなどです。

①エンゲージメント率が高くなる

フォロワーの質が高いと運用するInstagramアカウントのエンゲージメント率が高まります。エンゲージメントとは、投稿に対してのいいねやコメントなどの反応です。エンゲージメント率を算出する際の分母は、フォロワー数やインプレッション数など企業によって自由に設定します。エンゲージメント率の増減を把握することで、運用するInstagramアカウントの影響力を分析可能です。
エンゲージメント率の高さが重要な理由は、運用するInstagramアカウントへの関心度や親密度を表す指標だからです。仮にフォロワー数が増えてもエンゲージメント率が下がっている場合、増えたフォロワーは投稿に対して関心度が低いです。そのため、見込み顧客としての価値が低く、Instagram運用の目的である集客や商材販売に繋がりづらいでしょう。フォロワーの質を高め、エンゲージメント率が高くなることで、Instagram運用の目的を達成できます。

②ユーザーのフィードに自社投稿が表示されやすくなる

フォロワーの質が高いと、ユーザーのフィードに自社投稿が表示される可能性が高くなります。フィードとは、Instagramのホーム画面に表示される写真や動画です。つまり、ユーザーのフィードに自社投稿が表示される可能性が高くなることで、ユーザーがInstagramを開いた段階で自然と自社投稿を目にする仕組みを構築可能です。人間同士は単純接触効果があり、繰り返し接すると好感度や印象が高まります。同様にユーザーと自社Instagramの投稿も同じ原理が働き、目にする機会を増やせれば、単純接触効果で自社Instagramアカウントへのユーザーからの印象が良くなります。そのため、Instagram運用の目的である集客や商材販売に繋げやすいでしょう。
では、なぜフォロワーの質が高いとユーザーのフィードに自社投稿が表示される可能性が高まるかご存じでしょうか。実はInstagramのフィード投稿は、時系列ではなく独自のアルゴリズムでユーザーごとに最適化されて表示される仕組みとなっています。具体的には、ユーザーがいいねやコメントを多くしている関心の高いInstagramアカウントが優先的に表示されます。そのため、フォロワーの質が高いと優先的にユーザーのフィード投稿で表示される好循環が生まれ、益々ユーザーと運用しているInstagramアカウントの親密度が高くなる流れです。
オンラインショッピング

③コンバージョンに繋がりやすい

フォロワーの質の高さとコンバージョンの繋がりやすさは比例します。フォロワーの質の高さとは自社Instagramアカウントへの興味の高さです。そのため、質の高いフォロワーは、自社Instagramアカウントの運用目的である商材購入やサービスの問い合わせ、資料請求、オウンドメディアへの流入などのコンバージョンに繋がりやすいです。
例えば、街をぶらぶら歩いていた際にゴルフのドライバーが半額セールをしていたとします。ゴルフ好きの方は飛びつくでしょうが、ゴルフに興味のない方は半額だろうと全く興味を示さないでしょう。そもそも半額でもゴルフのドライバーに価値を感じないです。興味・関心の有無で、全く同じ商品やサービスでも人によって価値は変わります。そのため、質の高いフォロワーは、自社商品やサービス、情報案内に対して高い価値を感じやすく、コンバージョンに繋がりやすくなります。

④リピート率が高まり売り上げが安定する

質の高いフォロワーはコンバージョン率が高いだけでなく、リピート率も高い傾向にあります。そのため、自社Instagramアカウントに質の高いフォロワーを抱えていると、売上が安定します。質の高いフォロワーはファンなので、日頃からコミュニケーションを取ることが重要です。日頃から丁寧なコミュニケーションを心掛ければ、質の高いフォロワーはあなたの思い描いた通りに動いてくれる優良顧客に育つでしょう。
また、質の高いフォロワーは、ファンとして自社の商材やサービスを周囲に広めてくれることもあります。そのため、質の高いフォロワーからのリピートだけでなく、紹介要素のコンバージョンもあり、売り上げの安定やアップにも見込めます。
いいね

フォロワーの質を判別する重要指標

Instagramには、自社に質の高いフォロワーが付いているかを判別する重要な指標が2つあります。保存率とホーム率です。Instagramの「インサイト」という機能を使い、調べることができます。「インサイト」機能では他にもあらゆるデータ分析が可能であり、下記データなどの取得が可能です。

  • インプレッション数:投稿がユーザーに表示された回数
  • ホーム率:フィードからのインプレッション数の割合
  • リーチ数:投稿を閲覧したユーザー数
  • エンゲージメント:投稿に対して「いいね」や「コメント」、「フォロー」、「保存」などの行動をしたユーザー数
  • プロフィールビュー:プロフィールが閲覧された回数
  • フォロワー情報:年齢や性別、エリアやアクセスの時間帯・曜日
  • フォロワー数の増減:投稿に対してのフォロワー数の変化
  • 保存:投稿を保存したユーザー数

ここでは、フォロワーの質を判別する重要指標の保存率とホーム率について、詳しく解説します。

①保存率

保存率とは、自社で運用しているInstagramアカウントの投稿に対して、投稿を見たユーザーが画像や動画を保存している割合です。保存率が重要指標である理由は、ユーザーの興味・関心の高さを明確に示しているからです。一般的には、保存率が2〜3%の投稿が優秀な投稿と言われています。
また、保存率が高いInstagramアカウントの投稿は、Instagramのアルゴリズムにより、多くの人に投稿が表示される仕組みです。そのため、ユーザーがまた見たいと思えるようなコンテンツを作れると保存率が高まり、リーチ率も高めることができます。
保存率の高い投稿を作る方法は色々ありますが、簡単なのはインフルエンサーを使った投稿です。ただし、自社の業界や商材によっては、インフルエンサーの活用が向かない場合もあります。インフルエンサーは若い女性が多いので、ファッション業界や美容業界のアカウントだとマッチする可能性が高いでしょう。
インフルエンサーの活用が向かない場合は、コンテンツ内容やトンマナでユーザーの保存率を上げる必要があります。自社の運用で良質なコンテンツを作成するのが難しい場合は、インスタ運用代行業者などに依頼することをおすすめします。

②ホーム率

ホーム率とは、フィードからのインプレッション数の割合を示した指標です。Instagramのフィードは投稿の時系列順だけではなく、関心度や親密度などが影響します。つまり、ホーム率が高いということは、投稿に対しての関心度や親密度が高いことを表しているので、質の高いフォロワーが多い証拠です。
では、どのようにしたら関心度や親密度を上げられるのでしょうか?
関心度や親密度を上げる方法は、投稿に対してのいいねやDMでのやり取りの頻度を多くすることです。いいねやDMの頻度を上げれば、親密度や関心度が高いとInstagramのアルゴリズムに認識されます。投稿をしてもフォロワーに見てもらえなければ意味がないですよね。ユーザーとの日頃からのやり取りを丁寧に行い、ユーザーの役に立つ投稿を積み重ねることで、親密度や関心度を高めていきましょう。
人々とパズルピース

質の高いフォロワーを獲得する方法

質の高いフォロワーを獲得するためには、自社のターゲットを明確にして、ターゲットのニーズに合う良質な投稿を行うことが大切です。
まずは、自社商材やサービスに興味関心を持ちそうな年齢や性別、人物像を具体的に設定することが重要です。次に明確に設定したターゲットが、興味関心を抱きやすいコンテンツの投稿を考えましょう。
上記の方法で投稿と振り返り、改善を繰り返していくことで、質の高いフォロワーを獲得することができます。ただし、毎回投稿する世界観があまりにもかけ離れていると、質の高いフォロワーは付きません。自社Instagramアカウントのコンセプトやブランディングなどの重要な軸だけは変えなくてもいいように最初に解像度高く決めるようにしてください。
Instagram

まとめ

今回の記事では、Instagramの運用でフォロワーの質が重要な理由や質の高いフォロワーを獲得する方法を紹介しました。
Instagramのフォロワーの質についての疑問は解消できたでしょうか。
とりあえずフォロワーを増やすのではなく、戦略的に質の高いフォロワーを獲得するアカウント運用をしてください。なぜなら、何度も言いますがInstagramで運用目的の自社の集客や売上に繋げるためには、フォロワーの数だけでは不十分だからです。フォロワーの数に質を掛け合わせることで、大きな影響力を発揮します。フォロワーは大事な自社のファンという意識を持ち、自社に興味や関心を持たせ、親密度を高めていきましょう。

柳沢智紀
この記事の監修者
柳沢智紀
株式会社Enigol

株式会社リクルートホールディングスでWEBマーケティング業務および事業開発を経験し、アメリカの決済会社であるPayPalにて新規事業領域のStrategic Growth Managerを担当の後、株式会社Enigolを創業。対話型マーケティングによる顧客育成から売上げアップを実現するsikiapiを開発。